top of page

子どもにとって最大の教育環境とは…?

  • 執筆者の写真: キッズランドまめの木
    キッズランドまめの木
  • 2022年11月14日
  • 読了時間: 1分



児童生徒が1人1台タブレットPCを使う時代になりました。私達が小中学生の頃には考えられなかった状況です。



昨今は、そうしたITツールの浸透にともなって、まるで「いいツールを使わせれば子どもが育つ」ような雰囲気も感じられます。



しかし、そんな今だからこそ改めて意識したい子育ての大原則があります。それは…



【最大の教育環境はその場にいる大人である】



ということ。



どんなパソコンを使っても、どんな動画を見ても…結局、その価値を活かすも殺すも我々大人の態度や声掛け次第なのです。



子どもの気づきや発見はたいてい、大人にとってくだらないもの。



でもそこで「そんなのあたり前じゃん」と切り捨てれば子どもの発見の喜びは消え失せてしまう。



くだらない発見を子どもと一緒に喜び合う…そこに教育の原点があることを、改めて確認し合いたいと思います。



ー・ー・ー・ー


(本稿は、キッズランドまめの木公式LINE↓にて配信した子育てコラムの転載です。)


Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page