ストレスにきちんと対処するために知っておきたい、たったひとつの大事なこと。
- キッズランドまめの木
- 2023年3月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月4日

お客さんのクレーム 上司の理不尽な態度 子どもの不可解な行動…
人はいろんなことでストレスを感じ、溜め込んで、時に心身に影響が出てしまう。
そんな時、陥りがちな思考があります。それは…
問題が解決しないとストレスが減らない…
というもの。
たしかに、子どもの不可解な行動が収まればストレスは軽減できるでしょう。それ自体は決してまちがいではありません。
ですが…
問題自体が解決しなくても、ストレスを軽減することはできるのです。
そして多くの場合、まず自分のストレスを軽減することこそ、問題解決への第一歩だったりするのです。
ひたすら愚痴を聴いてもらったり、状況の分析を手伝ってもらったり…そうやって第三者の手を借りることで、子どもの行動自体は変わらなくてもかなり楽になる。
「問題行動がなくならないとストレスは減らない」というのはちょっと偏った考え方。むしろ、その考え方のせいで自分のストレスが増えてしまうことすらある。
「問題が解決しなくても、自分のストレスを軽くすることはできる」という視点が大事。
だからこそ、愚痴や泣きごとを吐き出すことがとっても大切なんです。問題解決の第一歩は、自分の状態を整えることからですよね。
キッズランドまめの木は、茨城県県南地域(石岡市・土浦市・小美玉市・行方市)に複数の施設を運営しています。医療ケア児にも対応。保護者のお悩み相談に対応するカウンセラーも配置しています。 >お子様の障がいや発達の偏りにお困りの方 >困ってないけど子どもの資質をもう少し伸ばしてあげたい保護者のみなさま… ぜひ一度、まめの木までお問合せください。 相談支援専門員や公認心理師が対応させていただきます。
毎月第3土曜日…
パパママの愚痴吐きお茶会
「まめの木サロン」開催中✨
お問い合わせはまめの木公式LINEでも対応しております(*´▽`*)
Comments