top of page

小さな成長を見つけよう ~トラブルは成長のチャンス~

  • 執筆者の写真: キッズランドまめの木
    キッズランドまめの木
  • 2024年12月11日
  • 読了時間: 3分

キッズランドまめの木|放デイ・児発|子育てアドバイス・トラブル対応|茨城県石岡市・小美玉市・行方市・土浦市

(目安:3分)


またトラブル…

この子はいつになったら…



トラブルばかり起こして! 同じことの繰り返しで… いつまでたっても成長が見られなくて…


心の中でため息をついていませんか?



今日は、トラブルの見方を変えて、お子さんの小さな成長を見つける方法をお伝えします。





 




\トラブルは生きる力を育むチャンス/

キッズランドまめの木|放デイ・児発|子育てアドバイス・トラブル対応|茨城県石岡市・小美玉市・行方市・土浦市


お子さんがトラブルを起こした時、あなたはどんな気持ちになりますか?


・イライラする ・恥ずかしい ・申し訳ない

これらの感情自体ははとても自然なものです。誰だってトラブルに直面すればネガティブな気持ちになる。でも…実はトラブルには大切な意味があるんです。



それは…



生きる力を育むチャンス



だということ。

たとえば…



生きていく上でトラブルはゼロになりません。仕事でも遊びでも、その途中でトラブルが発生することはある。



学校や施設では、大人が環境調整や配慮を入念に行えば、トラブルをゼロにすることもできるかもしれませんが…こどもたちはいずれ大人になる。その時必ずトラブルに見舞われるのです。



裏を返せば、学校や施設でトラブルを経験し、その適切な対処を身につけなければ卒業後に苦労する…ということ。ですから、トラブルが起きた時にはむしろ、生きる力を育むチャンスと捉えた方がよいのです。





 




\小さな変化に気づいていますか?/

キッズランドまめの木|放デイ・児発|子育てアドバイス・トラブル対応|茨城県石岡市・小美玉市・行方市・土浦市


トラブルが起きた時、つい目についてしまうのは…



うまくいかなかったこと まだできていないこと 足りていないこと…


でも、その陰で確実に育っているものがあります。

たとえばこんな変化…



「ごめんね」が言えるようになった 落ち着くまで待てるようになった 理由を説明するようになった


これらは、とても大切な成長のサインです。





 




\成長の記録をつけてみよう/

キッズランドまめの木|放デイ・児発|子育てアドバイス・トラブル対応|茨城県石岡市・小美玉市・行方市・土浦市


人は意外と、過去を忘れてしまいがち。人の子とは比較するくせに、過去のわが子と今のわが子は比べない。できるようになったこともたくさんあるのに、足りてない部分ばかり見て勝手にストレスをためてしまう…



だから…記録をつけるのもいいかもしれません。



どんな時にイライラするのか イライラするとどんな行動をとるのか 落ち着くまでにどれくらいの時間がかかるのか…

ひと月後

半年後…



改めて見返したら変化に気づけるかもしれません。




 



\まとめ/

キッズランドまめの木|放デイ・児発|子育てアドバイス・トラブル対応|茨城県石岡市・小美玉市・行方市・土浦市


トラブルは決して無駄ではありません。

むしろ、大切な成長のチャンスなんです。



今日からできること⇩



✅️ トラブルをゼロにしようとしない

✅️ 小さな変化を探してみる

✅️ 成長を一緒に喜ぶ



すべての経験が、お子さんの大切な糧になっています。

焦らず、ゆっくり、成長を見守っていきましょう。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!



キッズランドまめの木

(まめの木相談室)



まめの木では、保護者のみなさまからの子育て相談にも対応しております。まめの木をご利用されてない方でも可能な限り対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

#ピンチはチャンス

茨城県の放デイといえばキッズランドまめの木!

Instagram 覗いてみてね📸 /


茨城県の児童発達支援といえばキッズランドまめの木

療育・発達支援・神経発達症・ASD・ADHD・学習障害

<about まめの木>

キッズランドまめの木は、茨城県県南地域に8つの施設を運営しています。石岡市・小美玉市・行方市・土浦市に施設があり、近隣市町村からもご利用いただいております。児童発達支援・放課後等デイサービスに加え、一部施設では生活介護も行っております。


詳しくはこちらを御覧ください😊



Comments


bottom of page