top of page

成長の最重要項目!!〜赤ちゃんの"やる気スイッチ"の育て方〜

  • 執筆者の写真: キッズランドまめの木
    キッズランドまめの木
  • 2月21日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月7日


子育てをもっと楽しむために〜全パパ・ママ必見!!モチベーションの正体|キッズランドまめの木

(目安:3分)


うちの子、ちょっと遅いかな…

もっと練習させた方がいいのかな…



子育ての中で、そんな不安を感じることはありませんか?



実は赤ちゃんの発達には、とても大切な秘密があります。

それは…モチベーション(やる気)。



今日は、赤ちゃんの"やる気スイッチ"についてお話しします。




 



\発達の目安って?/

3人の赤ん坊|こどもの成長はひとそれぞれ


○ヶ月で首がすわる ○ヶ月で寝返りをする ○ヶ月でハイハイをはじめる


専門家は、こうした発達の目安を

「マイルストーン(道標)」と呼びます。



でも実際には…



寝返りが早い子も

ほとんどハイハイせず歩き出す子も

倍以上の時間をかけてゆっくり成長する子も



みんなそれぞれの個性があるんです。




 



\大切なのは "本人の" 気持ち/

室内で笑顔であそぶ赤ん坊と穏やかに見守る保護者


赤ちゃんを見てみると…

何度転んでも立ち上がろうとしますよね。



それは赤ちゃんの



動きたい!

触りたい!

やってみたい!



という気持ちの表れなんです。



「やってみたい」という本人のモチベーションがあるから、転びながらでも歩こうとするし、正体のわからないものでも触ろうとする。



「やらせる」ではなく「やってみたい」という本人のモチベーションを尊重することが大切なんです。




 



\明日からできること/

子育てをもっと楽しむために〜全パパ・ママ必見!!モチベーションの正体|キッズランドまめの木


赤ちゃんは生まれた時からモチベーションの塊です。やってみたいことが山ほどある。大事なのは「やる気を潰さない」こと。



こんな⇩ポイントを意識してみましょう😊



1)気持ちに寄り添う

- 「やらせる」より「やってみる?」

- 小さな挑戦を見守る

- 成功を一緒に喜ぶ



2)環境を整える

- 安全に動き回れるスペースを確保

- ゆとりある時間



3)焦らないために…

- 発達の目安と比べすぎない

- ちいさな変化を見つける

- 赤ちゃんのペースを信じる



お子さんが夢中になって動いてる…その様子をいっしょに楽しめたら素敵ですね✨️次回は、赤ちゃんの「安心感」と「生活リズム」についてお話しします。



今日も、最後までお読みいただきありがとうございました!




キッズランドまめの木

(まめの木相談室)



まめの木では、保護者のみなさまからの子育て相談にも対応しております。まめの木をご利用されてない方でも可能な限り対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

(お問合わせ用公式LINEはこちら


#心理的安全性

#子育て支援

行方市の放課後等デイサービスといえばキッズランドまめの木!

Instagram…チェックしてる?


行方市の児童発達支援といえばキッズランドまめの木

療育・発達支援・神経発達症・ASD・ADHD・学習障害

<about まめの木>

キッズランドまめの木は、茨城県県南地域に8つの施設を運営しています。石岡市・小美玉市・行方市・土浦市に施設があり、近隣市町村からもご利用いただいております。児童発達支援・放課後等デイサービスに加え、一部施設では生活介護も行っております。


詳しくはこちらを御覧ください😊

Komentarji


bottom of page